iPhone7Plusを予約しました。記憶容量はは32GBです。16GBでも十分なのですが、選択肢がなくなってしまったのでいたしかたありません。
[追記: 2016.9.17.]
下書きのうちに届くと思っていたけど、手元に届くのはいつになるやら。
[追記: ここまで]
[追記: 2016.10.1]
iPhone7Plusはまだ手元に届きません。
[追記: ここまで]
[追記: 2016.10.12]
2日ほど前にやっとiPhone7Plusが届きました。
[追記: ここまで]
目次
買う?買わない?
FeliCa対応になった新型iPhoneです。基本性能が向上したことよりも注目すべき点です。
基本性能に関しては、アプリのデベロッパーがどんな機種でもさくさく動くアプリを作ってくれたらそんなに向上しなくても、とも思います。とはいえ、デバイスの性能に依存したい気持ちもわかります。。。
ということで、新しく追加された機能について考えます。
FeliCa対応の魅力とはいかに?
FeliCa規格の交通系ICカードに対応するのかと思いきや、Suicaのみでした。
Suicaを持っている方は、さらっとiPhone7Plusにかざすだけで(と、番号の入力があるようです)登録ができるです。楽ですね。
その他のエリアでその他のICカードを使ってる方には、無縁のように聞こえますね。自分もその「Suicaエリア外」なのでどうしたものかと思いましたが、ネット経由でSuicaを購入できるとのことで安心しました。
ネット経由で買うとは?
さらっと調べてみたところ今の所ネットどうしたらネットでSuicaを買うことができるのかわかりませんでした。
さらにもっと調べると、iPhone7のSuicaアプリで買うのだということがわかりました。
iPhoneが届いてから試してみないと実際のところは分からないのですが、もしネット経由で買えないのなら、Suicaエリアの友人に買ってもらうことにしようかな。
[追記: 2016.10.25]
本日発表のSuicaアプリで新規に発行できるとのことです。
[追記: ここまで]
防水、防塵
防水は良いですね。雨の日も安心して使えます。
防塵は自分にはそんなに必要は無いけど、良いことです。
感想
現在使用しているiPhone6Plusが2年経ち、電池も弱ってきており、恒例の乗り換え時期という事でiPhone7Plusを予約しました。
iPhone8と呼ばれる次期iPhoneは、見た目から大幅に変更されるとのことなので、もう一年待とうかなとふと思いましたが、Suicaと防水は個人的には大幅な向上なので、それを一年も我慢することはできませんでした。
SuicaはApple Watchにも搭載されるので、Apple Watch買えばiPhoneは変えなくてもいいのでは?とは思いませんでした。。。
[追記: 2016.9.30]
連れのiPhone7が届いて、色々設定をしている時にふと思いました。
バイブがiPhone6Plusに比べると大分静かになってるけど、iPhone6Plusよりも感じやすいのです。
これが一番嬉しい向上でした。
[追記: ここまで]