玄関の鍵を電子錠にしたいと思っていたけど価格が高すぎて躊躇してたのですが、ようやく手に届きそうな価格のものを見つけました。
目次
Danalock
これは良さそうです。Danalockの一番気に入った点は、機械部分が家の中にあるということです。外側はいままでの見た目のまま、そしていつもどおりの鍵でも解施錠できます。
今まで調べたことがあるものは全て外側に取り付ける暗証番号入力やICカードを登録するものでした。そしてなにより取り付け工事が大変そうでした。ですがこのDanalockはBluetoothでスマホと接続し解施錠するものなので、機械部分は内側でよく、その取り付け作業はとても簡単そうです。(古い型の錠や特殊な型の錠を除く。)一度でも自分でシリンダー交換をされたことのある方にはおそらく問題ないでしょう。
取り付け方法
まだ日本語版は用意されてませんが、観てるだけでも簡単そうなのがわかりますよ。
取り付ける動画
スマホとつなぐ
BLEというBluetoothの省電力版を使います。もちろんスマホがBluetoothに対応している必要があります。また、提供されるアプリが対応するのは、iOS7以上かAndroid4.4以上です。
解錠・施錠
内側から
- スマホアプリ
- 本体のボタン
- 手動(本体にあり電池がなくても操作可能)
外側から
- スマホアプリ
- 鍵
執筆時点のホームページの情報では上記のようになります。詳しい情報が出次第修正・加筆します。
購入方法
国内ではAmazonで販売されるみたいです。2015年5月27日の時点では予約画面もありませんが、6月から予約できるようです。
[追記: 2015.6.2]
6月10日から予約できるようです。
感想
Danalock、待ち遠しいです。