アイデアだけには価値がない、形にしなければ意味がない。なんて言われる方もいます。でも、形にする元がないと、そもそも形にはならないですね。
味の素じゃないですけど、素の方があってますね。
噂話のように、火のないところにも煙はたてられます。煙がたてば風に乗ります。ですが、物は別です。何もないところからムクムクと発生しません。
こんなのが欲しい。これをしたい。
これが一番大切です。それがなければ何も生まれません。生めません。ホリエモンさんの言葉ではないですが、ゼロに何を掛けてもゼロです。ひとつずつ足すことが大切です。
その、ゼロから1にすることが、まず、アイデアを持つ、ということだと思います。ホリエモンさんの著書での意味とは違うとは思いますが、ゼロではない場所が必要だと痛感しています。
1でも、0.1でも、ゼロで無いことが素晴らしいのです。アイデアも形にしないと誰にも受け入れられないとつくづく感じます。が、アイデアがないと形にする要素がありません。
すなわち、アイデアは宝です。その宝をうまく掘り当てることに努力を惜しんではならないです。
宝が何か、その場所。
それが分からないから困るのです。分かる人には、辺り一面宝物だらけです。分からない人には、平凡な日常です。
その平凡な日常で、何を見ても何をしても何を感じたか。それらを記録すれば何かが見えてくるはずです。
ゼロからイチを簡単に作れる人は、ゼロからイチを作る努力をした人か、ゼロからイチを作るのだけが得意な人か、その両方を手に持つ人か。
と、アプリを作る段階でよく思うことでした。