商品名:たい焼きのリキュール 酔うたい焼き
メーカー小売希望価格:980円(税別)
発売開始日:2021年10月29日(金)
たい焼き味の酒だなんて。
茨城県の総合酒類メーカー明利酒類株式会社の酔うたい焼きというリキュールです。
今のことろ、なんとなく飲んでみたいかな、くらいの気持ちです。
プレスリリースを読んでみます。
求めたものはなにか
ただの「あんこのお酒」ではなく、たい焼きを食べた時、薄皮の後にあんこを感じるように、「たい焼きの生地感」と「上質なあんこ」の調和に徹底してこだわり抜きました。
かなりな勢いのたい焼き感があるようです。
酔うたい焼きで使う大豆は北海道十勝産の小豆を原料としたこしあんだそうです。たい焼きとしても上等なたい焼きが使うあんこですね。お酒の原材料としては不思議な感じがしますが、興味がましました。
飲み方
まずはストレートでお楽しみいただいて、牛乳で割ったり、バニラアイスにかけたり、最中アイスと組み合わせたりとたくさんの楽しみ方ができます。牛乳で割る際には2:1でたい焼きの濃厚な甘みが、3:1で調和のとれた「たい焼きミルク」がそれぞれお楽しみいただけます。
旨そうです。
カルアミルクとかベイリーズアイリッシュクリームが好きな筆者にとっては、これまた美味しく頂けそうな気がしてきました。
バニラアイスに酔うたい焼きをかけるのを想像すると、数年前に飛騨高山の小さなバーで頂いた、ラム酒に漬け込んだレーズンをバニラアイスにかけたものを思い出しました。もちろんそれとは雰囲気が違いますが、かなり期待してしまいます。
中でもホットミルクで割っていただく「たい焼きホットミルク」は、たい焼きの焼きあがったばかりの温かみまで感じていただけるような、おすすめの飲み方となっております。
はい、飲みたい。
どこで買える?
酔うたい焼きは全国の酒販店やスーパーで買えるそうです。
ご近所で見当たらない時はオンラインストアがあるのでそちらでも購入できます。
ちなみに酔うシリーズの第一弾は酔う焼き芋だそうです。