OpenOfficeのCalc(Exelみたいなやつ)でCSVファイルの文字列の一括操作を簡単にする方法

OpenOfficeのCalc(Exelみたいなやつ)でCSVファイルの文字列の一括操作を簡単にする方法

本ページはプロモーションが含まれています。

OpenOfficeCalcの操作の備忘録ですが、

WordPressのプラグインでRedirectionというプラグインで大量のリンクを一括でリダイレクト設定するためのCSVファイルをそんなに労力を割かずに作る。

という作業をしながら紹介します。

元になるCSVファイル

これまたWordpressのWP All Exportというプラグインで出力したCSVファイルです。
今回は、実際のファイルの形態をもとにサンプル用データを使います。

WP All ExportのCSV

このデータをもとに、Redirectionでインポートすためのデータに作り替えます。

先頭文字列

sourceとtargetです。

sourceは変更前のURL、targetはリダイレクト先のURLを指します。

sourceとtarget

sourceの列

この様にしたら、Aの列にWP All Exportで抽出したパーマリンクを入れます。

sourceの列

この列はコピペでOKです。ドメイン部分はRedirectionによって勝手に削除されるので消さなくてもいいです。

targetの列

ここは少し面倒です。

Redirectionへのインポートにはスラッグもままではだめなので、「/」をスラッグの先頭につける必要があります。ひとつづつやるのは面倒なので、一気に変更します。

上の画像にあるファイルを使って説明します。

複数文字列に文字列を追加する

D列以降の2行目の空のセルに

=”/”&c2

と入れます。

CSV関数

エンターを押すと

CSV関数の結果

こうなります。

選択されたセルに関数を適応する

残りのスラッグにも「/」を追加したいのですが、個別にやるのも面倒なので一気に追加します。

D2セルを選択してコピー(ctrl+c)します。
コピーしたらD2から下の行をすべて選択します。

CSVコピーの準備

選択したセルの上でペースト(Ctrl+v)します。

CSVペースト

すべてに「/」が付きました。

これをインポート用のCSVにコピーしたいのですが、普通にコピペするエラーになります。というのも、これは関数の結果が表示されているだけだからです。

関数の結果だけをコピーしたい

必要な部分をすべて選択してコピー(ctrl+c)します。
インポート用のファイルのペーストしたい場所、この場合は「target」の下のセルを選択して右クリックします。

CSV選択
CSV右クリック

一番下の「形式を選択して貼り付け」をクリックします。

CSV選択してペースト

黄色い下線の項目(テキスト)だけにチェックを入れてOKを押す。

CSVペーストの結果

これでインポート用のCSVファイルができました。

targetのURLの問題

インポート用のCSVファイルを自分で作った時は「https://blog.ushiya.net/」をつけて絶対アドレスにしたのですが、スラッシュだけ(/〇〇〇)の相対アドレスでもできるようです。
Redirectionで設定するとsourceの方は自動で気に相対アドレスに変換されますが、targetの方は絶対アドレスのまま使われました。
手動で「https://blog.ushiya.net/」の部分を消してみたら最後のスラッシュまで消してしまったので、警告が出ました。スラッシュだけを文字先頭につけたら(/〇〇〇)問題なくリダイレクトテストにも合格しました。

感想

表計算ソフトは便利ですね。