-
-
ソフト(アプリ)のアップデートをサボった結果
2020/08/12 -Windows, ぼやき
Thunderbirdメール閲覧ソフトのThunderbirdを長年使ってますが、自動更新設定になっておらず、気が付いたら超古くなって面倒なことになってました。 文字が見にくいですがバージョンは31.6.0でした。 受信メ ...
-
-
ハードディスクからSSDに換装する
これに換装した時の様子です。 参考までにご覧ください。 今回システムドライブをHDDからSSDに換装したマシンのスペック。 マザーボード :Gigabyte AORUS PRO WI ...
-
-
Adobe Creative Cloud Desktopが真っ白で何も表示されない時の対処法
Windows10でLightroomを起動したら、アップデートを促すメッセージが出ました。いつものようにアップデートボタンを押すと、Creative Cloud Desktopが起動。 と、ウインド ...
-
-
Ryzen 2400G vs Pentium G3220 ベンチマークの比較とFFXVの結果
ただただ単純にCPUを載せ替えたわけではないので純粋なCPU比較ではないですが、CPU、MB、メモリの交換でどのような結果になったかを書きますね。 WINSATとCrystalMarkとFFXVのベン ...
-
-
Windows10のセキュリティーアップデート(KB4507435)したら再起動後黒画面のままになって困った
2019/07/12 -DIY, Windows, ぼやき
Windows10, トラブルシューティング夜パソコンの電源を切る前に、更新して電源を切るようにしたのです。で、翌日起動すると、いつまでたってもハードディスクが動いたままで画面は真っ黒。 直ぐに問題解決したかったけど、出かける用事があったので2 ...
-
-
自作のWindows10PCでマザーボードを交換する時は前準備が大切
マザーボードとCPUを交換するためには、デジタルライセンスを取りログインアカウントをMicrosoftのIDにしておく必要があります。 そうしておかないと、部品交換後、認証されずにパソコンを使うことが ...
-
-
Ryzen5 2400Gとマザーボードとメモリで3万円以内で自作したパソコンの構成
やっぱり安いRyzenでPentium G3220マシンをアップグレードすることにしました。 早速ですが組み合わせ CPU: Ryzen5 2400G Amazonで見る MB : B450 AORU ...
-
-
Asusのマザーボードから他社のマザーボードに交換したらブルースクリーンかでて困った時の対処法
AsusのマザーボードからGigabyteのマザーに変えた時の話です。 Asio.sysというファイルがWindows10の起動時に読み込まれ、そのせいでブルースクリーンとなってしまい、Windows ...
-
-
自作PCのパーツ交換でWindows10のライセンスの再認証ができなくて超困った時の対処法
発生した問題 マザーボードを変更前にライセンス認証の準備をしていたにもかかわらず、マザーボードを変更後ライセンスの再認証ができない。 マザーボード変更前にデジタルライセンスの取得済みでMicrosof ...
-
-
「Ryzen 5 2400G」で自作するかどうかをもう一度価格面から考えてみる
Ryzenシリーズが出てからしばらくたちますね。Intelも対抗したCPUを出してきて、やっぱりCore i5あたりにしようかなと思ってたら、脆弱性の問題発生。すぐに各OSが対応するでしょうけど、今一 ...